2009/04/06

生ごみ処理容器

私の家では電動生ごみ処理機とコンポストを使っています。
せっかく生ごみ処理容器の補助金審査を担当しているので、
どんな物かと試しに購入してみました。
(半額補助と言ってもAmazonですら45kでした、、。)


普通の家なら電動かEMボカシ、コンポストのどれかで事足りますが、
電動処理機は生ごみを乾燥・粉砕して小さくするだけなので、
せっかくなら堆肥として畑で使いやすいようにコンポストも購入しました。
(こっちはホームセンターで2kで買えます)


google先生に聞いてみても、二種類の生ごみ処理容器を併用すると言うのは
あまり例がないようで、ある意味パイオニアかなと思いながら使っています。



写真1枚目:パナソニックの電動処理機
約8時間ぐらいで、三角コーナー山盛りの生ごみが約7分の1以下になります。



写真2枚目:処理後の生ごみ
香ばしい香りで、臭いとは感じません。
ただ、二日酔いの時に覗き込む勇気はないですね。



写真3枚目:コンポスト
畑の隅っこに設置しました。



写真4枚目:コンポストの中身
精米した時の糠と余っていたウッドチップ、畑の土と混ぜて発酵させた物です。

処理した生ごみを投入しただけでは乾燥していて発酵しないので、
週に1回じょうろで水をかけて水分を調節し、換気のためにスコップでかき混ぜてます。

するといつしかホカホカと温かくなり始め、
モコモコした白カビが出て分解・発酵がはじまりました。
(写真に写っている灰色がカビの生えた生ごみです)。


順調に進んでますが、基になる生ごみがあまり出ないので、
実際に堆肥として使える日が来るのはいつのことだろうか、、、



今年度の生ごみ処理容器等購入費補助制度の受付は
5月1日から始まりますので、ごみ減量化や堆肥化に
ご興味のある方は、ぜひご検討くださいな。
http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/0602gomi/compost.html

0 件のコメント:

コメントを投稿