2009/10/26

職場旅行


24、25と職場旅行に行ってきました。
ヨツオ兄さんやジョニーさんとは逆方向、雨の中の箱根です。









あいにくの天気で大湧谷や早雲山はキャンセルとなり、
幹事としてはドキドキでしたが、みんな楽しんでくれたようでなによりです。



2日目は小田原でカマボコの鈴廣に寄ってから横浜中華街へ。
社会人になり立ての頃、横浜の社宅にいたとき嫁と遊びに来て以来。

娘たちにキョンシー帽を買えて大満足。
今度は家族とゆっくり旅行に行きたいですね。

2009/10/22

菊花展

今年も菊花展の準備が始まりました。
東北人としては「菊=食べ物」の図式が浮かんでしまいますが、丹精込めた菊花は見応えがあり、素晴らしいと思います。


感化されやすい私は、早速愛好家の方から頂いた盆栽菊を家にあった鉢に入れて飾ってみることに。

いそいそと鉢を用意してると、ふと娘からの問いかけが。

花梨「なにやってるの〜?」
私「菊のお花を貰ったから、お家に飾るんだよ。かわいいでしょ。」
花梨「いつ食べれるの〜?」


、、、ぉぃ。


私「この菊さんは食べないよ。見て楽しむんだよ。」
花梨「大きくならないとダメなの・・・?」

4歳にして食用菊が好きな娘なもんで、しっかりと「菊=食べ物」と認識してるのね、、、

2009/10/19

ポップコーン

毎年畑でとうきびを作ってますが、今年は面白半分で普通の甘味種に加え、爆裂種を植えてみました。


爆裂種は栽培する際に雑交配しないよう甘味種と離して植える必要があり、もしも混ざると、、、固くて甘くない、煎ってもはじけないという残念なとうもろこしになるそうです。


ハニーバンダムのような甘味種と違い、大きさを気にしないので実を間引きしなかったらば、、、沢山取れ過ぎた(´・ω・`)


軒下で1カ月以上乾燥させたので、後は食べる時に煎るだけ。

来月頭に、幼稚園のおやじの会で芋煮会をする予定なので、その時にみんなで楽しもうと思います。

ちなみにとうもろこし、山形系のうちの実家では「とうきび」と言いますが、青森では「きみ」と呼ばれてます。
地方によって様々な呼び名があるそうで、お国柄が反映されているようです。


あなたの家ではとうもろこしを、何と呼んでますか?

2009/10/17

芋掘り

実りの秋、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
我が家では紅葉より先に、紅いサツマイモの収穫シーズンがやって来ます。

出荷したり、乾燥芋を作る農家ではトラクターや管理機にアタッチメントを付けて機械で一気に掘りますが、全部手で掘るので結構な重労働です。

数年前に線虫が蔓延してから作付面積を縮小しましたが、それでも出荷しない我が家では自家消費+親戚に送る用を十分に賄えます。


娘にとって4回目の芋掘りですが、回を重ねる毎に、、、

1歳・・・トコトコ歩き回るだけ。
2歳・・・掘ったサツマイモを拾っては投げる×15セット。
3歳・・・スコップでひたすら穴を掘り、凸凹で一輪車が押せなくなって怒られる。
4歳・・・始めの30分は頑張って掘り、その後15分くらい芋をコンテナに集める。
(飽きたら柔らかくなった土でお山を作って遊び始めた。)

と、成長ぶりを感じさせてくれました。
来年はどんな姿を見せてくれるでしょうか。

さて、明日は食べきれないサツマイモを寝かせる室作り。
深さ150センチの穴を掘り、芋を並べて稲藁で蓋をすると、来年の春にまた新鮮なサツマイモを食べる事ができます。
先人の知恵というヤツですね。

最近の課題

家庭の事情でバンドをお休みしているので、この機会に基礎の見直しに挑戦していたりします。

その一つが運指。
実は今まで左手の小指を使ってませんでした。

使ってない、というか動かしにくいので使えないと思い込んで楽をしてたんですが、流石に指3本では忙しいので小指使いを練習する事に挑戦。

Beatlesの「I Saw Her Standing There」を課題曲にちまちま練習してたら、少しずつ小指が動くようになってきました。

帰宅してからの家事と子育ての合間なので大した時間は取れないですが、それでも5分10分と隙を見てベースを触るのは結構楽しいです。


写真は一昨日購入したエフェクトボード。
マルチをボードに固定する人はあまり見かけませんが、道具の収納と持ち運びに便利そうです。

2009/10/15

家電リサイクル

先日テレビを買い替えたと書きましたが、
525円の収集運搬料金が惜しいので、休みを取って自分で処分する事にしました。

郵便局で写真の家電リサイクル券を購入して、指定引取場所に持ち込むだけなので簡単です。
全部、1歳の娘を連れてても大丈夫でした。


家電リサイクル券は、本局でなくても最寄りの郵便局の貯金の窓口で購入できます。
メーカー名と型式(テレビはインチ数、冷蔵庫は容量)を伝えて、振込と同様に払込票を記入して料金を払えば、宅配便の伝票そっくりな家電リサイクル券が発行されます。


家電リサイクル券が手に入ったら、次は指定引取場所へ移動します。


ひたちなか市にはリサイクル対象の家電を持ち込める施設(民間の倉庫会社)が2箇所あります。
先月まではメーカー別に持ち込む先が分かれていたんですが、今月からメーカー毎の指定がなくなったので、これまでAグループだったパナソニックのテレビを家に近いBグループだった会社に持ち込む事ができました。


さて、指定引取場所で家電リサイクル券を添えてテレビを渡すと、排出者控と小売業者控兼受領書、小売業者回付という3枚が貰えます。
このうち排出者控をエコポイントの申請書に添付すると、リサイクル料金分のボーナスポイントが貰えます。
また、宅配便の伝票と似たように、控えに書かれた管理票番号を基に、家電リサイクル券センターのサイトで排出した家電のリサイクル状況もわかるようになっています。


より便利な制度になりつつありますが、後はパソコンや車みたいに、後払いではなく購入時にリサイクル料金を徴収できれば、不法投棄も減ると思うんですけどね、、、

2009/10/12

テレビ

テレビを買ったぜ。32インチを漢のボーナス一括払いで。


、、、今期はベースアンプはお預けだな。

買い替えに至るには様々なドラマがありました。。


発端は、3カ月前。
茨城の辺境に位置する父の会社で、休憩室のテレビが壊れる → 父、本社に掛け合い予算獲得 → 展示品のAQUOSを安く買う → 辺境の上にアンテナがショボくて地デジ入らない、アナログはブラウン管よりにじんでよく見えない → 従業員から不満が噴出(#`皿´)ヒルヤスミノテレビ! → 賃貸オフィスなのでアンテナ入れ替えをオーナーと交渉 → オーナー出し渋る → 従業員拗ねる(´Д`) → 父、頭に来てAQUOSを会社から買取り、代わりにちっちゃいブラウン管を買って休憩室に置く → 従業員しょんぼり(´・ω・) → 父の部屋にAQUOSを置くので、28インチのブラウン管をお下がりで貰った。


おそらくこの一連の流れで得をしたのは、電気屋さんと私だけのはずだw


最近アンテナを換えて貰ったらしいけど、テレビはそのままちっちゃいのを使うらしい、、、


さて、半年前に我が家に舞い降りた28インチのブラウン管は、それまで使ってた17インチ液晶より見やすく、画面が大きくなったことで子供たちがテレビから離れて視るようになり、地デジは見れなくとも満足度は高かったです。

しかし、10年間父の部屋で使われてた時は何も異常はなかったのに、我が家に移動させたらば1日に1回くらい突然電源が落ち、5分くらい点かなくなるという怪現象が。
最初は「テレビも休憩が必要なんだね、、、」
程度に思ってましたが、半年間でだんだん間隔が狭まり、今では10分点いて5分休むようになりやがって、、、サボり過ぎだ(`・ω´・)b


いいところで見れなくなったり、子供たちが騒ぐので嫁がかなりイライラしてるので、在庫がある物で決めてきました。

せっかくの機会なので、前のテレビは収集運搬を頼まず、郵便局で家電リサイクル券を買って、家電リサイクルの流れとエコポイントを体験してみようと思います。

しかし、、、最近のリモコンは複雑だわ、、、

2009/10/08

買っちゃった

ベース用のマルチエフェクターを購入。
BOSSのME-8Bという2〜3世代前のハイエンドだった機種で、高校生の頃に憧れていたものです。


10年前は3万くらいしましたが、ヤフオクで10分の1くらいで手に入りました。


マルチエフェクター、、、と言っても、主目的はチューナー目当てだったりします。
だって、中古のマルチだとクロマチックチューナーの半額でいろいろ遊べるんだもん、、、

多分、エフェクトはかけてもコンプとオーバードライブぐらい。
あとはダイレクトボックス通す時にアンプシミュレーターくらいですかね。

デフレッターというフレットレスのシミュレーターは面白そうだけど、シンセベースやハーモナイザーは宇宙人の声マネみたいでまず使うことはないと思う。

次なる物欲は、自分のアンプ。
理想は持ち運び易いマークベースみたいな軽いヤツがいいんですが。

2009/10/04

ドラえもんのおてて

先週、下の娘がダイニングチェアに登ってたらバランス崩して椅子ごと倒れて落ちてしまい、、、倒れた椅子がちょうど指先に当たってしまったのか結構深く切ってしまいました。


1歳児なので、縫わずに圧迫してくっつくのを待ってたんですが、何せ指先、、、

昨日家の中で転び、手をついた拍子に傷が開いたらしく、再び血が吹き出るスプラッタの世界に(´・ω・`)

病院の当直の先生にお願いして、下手にいじれないようしっかり固定して貰いました。

可哀想だけど、ちょっと可愛い、、、