2013/10/27

本日のDIY




ちょっと目を離した隙に猫が寝室と子供部屋を荒らす被害が無視できなくなってきたため、ふすまを簡単に開けられないようにしてみた。

最初は外側からアオリ止めでロックしようと思ったんだけど、穴を開けるのに抵抗があったのと、寝室のふすま戸は地震とかでタンスが倒れた時の避難通路のため、内側から開けれないと意味がないことに気づく。

んじゃ、ふすまを猫の力で開けられなくすればいいんじゃね?


「すいませ〜ん、ふすまを重くしたいんですけど〜」
「(・_・;!?」

普通はふすまを軽くしたい人ばかりだよね、、、
と、ホームセンターの店員さんを困らせながらも良いモノを見つける。





その名も「雪見障子用バネ!」
感嘆符付きで力入ってます。



雪見障子というのは↑のような、縦にスライドさせるとガラス越しに向こう側が見られる障子で、いいところで止めるために板バネが使われてます。


これを、ふすま戸の天井側の敷居にアロンアルファで貼り付ける。




雪見障子だとクリアランスが少ないため、ノミでレールを削ってから貼り付けるようですが、ふすまの天井側は隙間が多いためそのまま貼り付けられます。

これだけで、ふすまを閉め切ったときのみ抵抗が加わってほどよく重くなりました。
5cm位開ければ、あとは軽くスムーズに動きます。
取り付け位置をずらせばその分だけ重いエリアが広がるので、通風用の隙間を確保できるかもしれません。





-- iPadから送信

2013/08/11

日焼け祭り開催中!

ワキの処理やシミなんかを気にすることなく、毎日意味もなくプールに通っていたあの夏休み。

「独りで外に出してはならない」なんて今のご時世では考えられないね、、、


さて。
心があの夏休みのまま成長しなかった人間なので、未だに日焼けなんか気にすることなく、、、というか天然の日焼けに未だに憧れを抱いている自分。


「夏季休暇」なんて代休もままならない職場では取りきれなさそうなので、せめて今のウチにと土日に夏休み気分を満喫する事にしました。

夏の日焼け祭り第一弾!
地元自治会の夏祭り〜♪


嫁が子供会の役員になり、お神輿やゲームの準備で大忙し。
自分もこども神輿の警備を引き受け、さらにステージではTon-Tin-Canとして出演することとなりました。
自分も父も同じ子供会だったので、感慨深いものがあります。


第二弾!姥の懐マリンプール!!


ひたちなか市の海水浴スポットは、その昔は「東洋のナポリ」と自称?していた阿字ヶ浦海水浴場とくじらの大ちゃんが目印の平磯海水浴場がメジャーですが、我が家ではここ姥の懐マリンプールがイチオシスポット。
昨日は2000年以降で猛暑日となる地点が最多!なんて煽られ薬局でサンオイルが売り切れになる程の灼熱の太陽がぎんぎらぎん。



今年の平磯は「くじらの大ちゃん30歳」って広告のおかげでみんなが惹きつけられ大繁盛のため、お互いが肉眼で確認できるほど距離が近いマリンプールはちょっと空いているような気がします。
波がない分、ちびっこを連れても波にさらわれる危険がないし、真水より浮力が出るのでスイミング習いたての娘は泳ぎが上手くなった気分になれるかも(^_^;)
駐車料金として800円かかりますが、利用料金は無料。駐車券さえなくさなければ、当日中はコンビニに行ったりと出入りも自由。
更衣室と無料シャワーがあるので、レジャーテーブルにパラソル、そして食べ物飲み物を持参すれば一日中まったりすることができます。




日焼け祭り第三弾、お庭でプール!!
我が家は近年珍しい、完全井戸水で水道を引いていません。
夏冷たく冬温かい井戸水は、プールを広げるには水温が低すぎるのが難点ですが、
朝に水を張ってから3〜4時間も置くと適温になるし、遊んでる時にホースから冷たい水をかけてやると楽しいです。

ちびっこ達のダシを十分に取った水は、畑のナスやキュウリ、サトイモといった水を必要とする野菜に液肥のような感覚でだばだばと畝間に流してやることで美味しく頂くことができる♪( ´▽`)


夏の日焼け祭りはまだまだ続く、、、



-- iPadから送信

2013/05/25

祝・新築!

この度、新築しましたっ!


かわいい外観で、畑にも即アクセス!




玄関も素敵でしょ〜



キッチンもIHで、トイレは子供用に上からのぞけるタイプです。
杏一朗も大喜びで走り回れるひろびろ多目的室(仮)!!




・・・そうです、自宅ではないです。
ここは栄光幼稚園に新たに生まれた多目的棟(仮)。
第二園庭の体育倉庫と思い出倉庫を解体して建てられました。


先日PTAの会議で幼稚園に行った時に、新役員さんたちと一緒に内覧会を行いました。
1階は体育倉庫としての機能を残しつつ、2階は打ち合わせやイベントで使える多目的室(仮)になります。
ほかにも、これまで預かりのつくし組と共用だった図書室もここに移る予定で、結果的に子供たちのスペースも広くなるとのこと。

委員会で集まれる場所って限られるので、ありがたいことです。

ちなみにさっきから飛び交う(仮)の意味は、「たもくてきしつ」って言いにくいので新しい名前を考えようとの話が出てるから^^;

どんな名前になるのかな〜


-- iPadから送信

2013/05/16

未来を知っているネギ

今朝、畑にて見つけたすごいネギ。



ちょこっと拡大してみると、、、





アレです。スーパーでネギを束ねるシールが根元についてます。
まるで、早く出荷してくれと言わんばかりに。



土の感じからヤラセではないと見て取れると思いますが、
生ごみ堆肥を作る時にこーゆーのをちゃんと除去しないと、たまにこんな不思議な光景に出会えます(^_^;)


-- iPadから送信

2013/04/28

塩原温泉湯けむりマラソンと那須旅行

4月27日、那須塩原市で行われた湯けむりマラソンに参加してきました。
この大会は宿泊の斡旋までしてくれるので、お泊まりの家族旅行にピッタリ♪

前泊ではなく当日泊で申し込んだため、朝3時半に家を出発して下道をひた走り、6時前頃には到着です。




山の天気は変わりやすいとは言うけれど、到着したとたんに冷たい雨が降り出す、、、
空は晴れてるのに降ったり止んだりの繰り返しで、ゴールの小学校は校庭が田んぼのようにドロドロでした(^_^;)

ファミリー2キロの部に参加して、だいたい80人くらいの中で結果は43位。
学年分けなしで6年生までいる中では、まずまずの結果かと。
最後の急坂でバテバテだった花梨さんは「明日からもっと走る>_<」と、練習の大切さが身に沁みたようです。




レースを終えてからは一旦塩原を後にして、那須サファリパークへ。
「車をベロベロなめられるのはちょっと、、、」というママの一声によって、バスに乗ってエサやりをしながら園内をぐるぐる。




動物たちがみんなエサを求めて集まってくるため、杏一朗はビビリまくりです。




観光協会が斡旋してくれた宿は、クラシックな雰囲気の温泉旅館、満寿家さん。
随所に飾られている押し花アートや季節の花々が素敵で、お料理も美味しかったです。




翌日は花梨と朝風呂に入り、朝ごはんの前に宿の周辺をお散歩。
朝早くから釣り人達で賑わっています。
「探検隊」と呼ぶとなぜか敬礼を返してくれる子供たち、、、




宿を後にして、一路箱の森プレイパークへ。
お金のかからないレジャーの代表、アスレチックへ放牧!
みんな思い思いに遊んでます。




アスレチックの他にも、おもしろ自転車や自分でペダルを漕ぐSL、木工体験があってしっかりと遊ぶ事ができます。
もう、足がガクガク、、、




最後は湯っ歩の里で足湯に浸かり一休み。

花梨は「マラソン大会出場」「温泉で朝風呂」「足湯」という願いが叶いご満悦、柚月は足湯で座ってパンツまでびしょびしょになりママがおかんむり、杏一朗は間欠泉でもビビリまくりの旅行でしたo(^▽^)o
-- iPadから送信

2013/04/08

家電の分解修理〜ドライヤー編〜

ある日の風呂上り、嫁の悲鳴が聞こえてきた。
子供たちの髪をドライヤーで乾かしている時、ふと娘が振り返ってしまい、髪の毛を巻き込んでしまったらしい。

幸いにしてほんのチョットで済んだらしいが、ファンの音がおかしいし熱で髪の毛の焼ける匂いが漂ってくるのもイヤなので、1日置いてから分解して取り除く事に。




分解。
あんまり詳しく撮ってないけど、持ち手のネジを2個外すだけでできたりする。
ドライバーの先にある黒いゴニョゴニョしたのが巻き込んだ髪の毛。

高熱を発する機械だし、電源コードの根元にちょっと大きいコンデンサがあるので、よっぽど急いでいる時以外はしばし放置してから開けたほうがいいです。




よくある失敗、部品やネジを戻し忘れる。
せっかく強めにネジ締めたのに、、、





ちなみに、こちらは先日壊れたドライヤー。
使用中に火を吹いた伝説の逸品です。

こんな状態のはヘタに分解せず、燃やせないごみに出したほうがいいです。
さすがに火事は怖いからね、、、




-- iPadから送信

2013/04/07

お稚児さん

祖父母の代からお世話になっている笠間の稲田御坊 西念寺で、お稚児さんがあるので行ってきました。

西念寺は親鸞上人が20年ほど暮らし、教行信証などを編まれた場所で、浄土真宗のお寺の中でも「別格本山」という扱いです。




そのため、荘厳も大谷派(お東)と本願寺派(お西)がミックスされています。
ぱっと見ではどこが違うのかはわかりませんが^_^;





杏一朗はまだちっこいので、今回は見学して来年チャレンジするとしましょう。
花梨は衣装のサイズ的にそろそろ限界なので、3人揃っては難しいかな、、、




本当は山上の御頂骨堂までねり歩くのですが、残念ながら今日は爆弾低気圧による強風で、本堂でのお勤めのみになってしまいました。


むかーしは30人位が参加していたとの事ですが、今回は少子化のためか4人だけ。
来年は従兄弟たちをさそってみんなで参加してみようかな^ ^



-- iPadから送信

2013/04/06

千波湖は桜が満開

叔母を県民文化センターに送って行く用があったので、おうちでママがゆっくりできるようにと子供たちを連れて行きました。




千波湖畔は桜が満開で、ランナーや子供連れ、外国からの観光客で賑わっています。




まずは定番、SL大好きな杏一朗のリクエストでD51へ。
なんだかワクワクするよね^ ^




花梨さんは「女の子も入っていいの・・・?」と心配そうでしたが、
D51の裏山にある『少年の森』へ。

ここは小さい子から小学生まで楽しめるアスレチック系遊具が整備されています。





桜吹雪の舞う中、走り回るちびっこたち。
全部制覇してきたよ( ̄▽ ̄)




最後は湖畔に戻り、茶屋で梅ソフトクリームをいただきました。
バニラ、梅、ミックスがありますが、子どもにはミックスがオススメ。

杏一朗はパパと半分こなので梅にしたら、香りが強いからかほとんど食べないでやんの、、、
結構盛りがいいので、お姉ちゃんたちも半分こで良かったね^_^;





おまけ。
顔ハメはどこでも大人気です。

-- iPadから送信

2013/03/26

Ton-Tin-Can初の音楽番組?




先日放送された、Ton-Tin-Can Live Specialより。
制作のいばらき中央テレビさんに感謝です。


持ち歩こうマイバッグ



Young blood ひたちなか



-- iPadから送信

2013/03/23

稲作準備スタート

お彼岸を迎え、我が家の農事暦も動き出しました。




田んぼの端っこはトラクターで掘れないため、先に人力で剥ぎ取っておく必要があります。
スコップ持って〜えっちらおっちら。

考え事をする時は、やっぱり体を動かすのが一番ですね。





杏一朗さんもアンパンマンのお砂場スコップを片手に、ひたすら穴を掘って埋め戻すという仕事に勤しんでくれました^^;


-- iPadから送信

2013/03/16

「頑張れ!受験生!!」





お姉ちゃんが漢字ドリルに励む姿に触発されてか、「3歳のかず」「3歳の文字」を引っ張り出してきた柚月さん。
いつの間にかコタツムリになってしまい、、、



-- iPadから送信

2013/03/09

芝のお手入れ

春。
生き物や草花が目覚めを迎えます。

お庭の芝生では、芝よりも先にシロツメクサが活動を始めました。






娘たちが花かんむりを作ったりする花だけど、芝の中では目立ってしまうので撤去。
畑のあぜ道に行けばたくさんあるからね。





シロツメクサは芝の間に茎を伸ばして行くので、うまく剥がせばごっそり取れます。
まだ芝が目覚めてないので探しやすいですが、あと数週間もすれば色が同化してしまい、諦めがつくようになるでしょう、、、。

どうせ、地下茎は取りきれないからまた生えてくるんだけどね~_~;





そして、枯れて抜けた芝の葉をすき取ってひと段落。
猫のブラッシングのようにゴッソリ取れます。


あとは、草集めに使うフォークで表土にぷすぷす穴を開けて根っこに空気を入れてあげ、段差や水たまりになるところに目土してあげれば完了です。



地味からな作業だけど、落ち着くんだよねぇ(^_^)



-- iPadから送信

2013/03/04

三人三様

月初めは、家中のカレンダーが画用紙に変身する季節。

ちびっこたちは、競い合うようにカレンダーの裏紙を集め出しました。




長女:「みんなー、紙が大きいからでっかく書くんだよー^_^」
お姉ちゃんは色鉛筆を探してきて絵を書きつつ、弟妹たちへの気配りを忘れません。


次女:「ゆづねー、すうじなぞってるの^ ^」
真っ白な裏側ではなく、表の数字に興味を示すとは、、、その発想はなかったわ。


長男:「◎◇■△×○◆□◉!!」
カレンダーをほっぽり出し、奇声をあげながら踊っています。



一緒に生活をしている家族も、似る事はあっても性格はみんなそれぞれです。

、、、とはいえ、ここまでみんなバラバラだとは思わなかった^_^;




-- iPadから送信

2013/03/03

『Ton-Tin-Can Live Special』

いばらき中央テレビさんのコミュニティチャンネルにて、
今夜20時から1時間、『Ton-Tin-Can Live Special』が放送されます!

お楽しみに☆



-- iPadから送信

2013/02/24

ベイクドチーズケーキのつくりかた

そのむかし、お菓子屋さんで7年間バイトしていたわたくし。
と言ってもミスドですが、今でも機会があればお菓子づくりにいそしんでいます。




見た目はちょっとアレだけどね^_^;

先週にママの誕生日があり、「半日休みにしてケーキ作ろうか」なんてかる〜く子供達と約束していたら仕事がえらい事になって流れてしまったので、今日改めてチャレンジする事にしました。




まずはお買いもの。
会計したら花梨がカバンから、さっとマイバッグを出してくれました。
ええ子や、、、、




土台作り。
ビニール袋に入れたビスケットを細かく砕いて、溶かしバターと混ぜてから焼き型に敷き詰めます。
別に土台はなくてもいいし、今回はサッパリめにしたかったのでクラッカーを使いました。




ミキサーがあると楽ちん。
小麦粉と卵、砂糖、レモン汁、生クリームをいれてスイッチオン!



混ざったら焼き型に流し入れ、トントン叩いて空気を抜きます。



180度の予熱したオーブンで、だいたい40分くらい。
竹串を刺して、生地が付かなければ完成です。





ここで大失敗。
本当は粗熱を取って少ししぼんでからひっくり返すところを、アツアツのままやってしまった、、、

熱いうちは柔らかいので、オムレツ?卵焼き?みたいに。
やっぱり全卵じゃなくて卵黄だけにしとけばよかったかな。

うちの焼き型、底が抜けないヤツだからなおさら、、、



それでも味は悪くなかったので、良しとしましょう^_^;



-- iPadから送信

2013/02/22

乗り換えWimax

普段iPod touch、iPadを持ち歩いてますが、全てwi-fiモデル。
本当は携帯もiPhoneにしたいけど、docomo派なので仕方なくAndroidを利用しています。

テザリングすると高いのでBIGLOBEのWiMAXを契約しているため、夜中に充電するのが大変^_^;

なもんで、先日こんなのを買いました。
オウルテックのOWL-ACUS4という4ポート充電器。




まるで私のためにあるようなw
4つ同時に充電できるので、泊りがけで出かける時も便利です。


さて。
普段使用しているAterm3500R、2年間使い倒しているからか、
静止していれば問題なく使えるのに、ちょっと歩くと振動で勝手に電源が落ちてしましまうように。
バッテリーが弱ったというよりも、内部の接触不良っぽい、、、。

契約しているのはUQ WiMAX本体ではなく、mvmoのbiglobe。
きっかけはキャッシュバッグ率が一番よかったからですが、
月額3880円のところ、2年目は2980円と安くなって満足してました。
それに、東日本大震災の時も、ネットはWiMAXが真っ先に復旧してたしね。

でも「歩くと勝手に電源が落ちる」というのはモバイル危機としては致命的なので、
月額1980円のShareee!WiMAXに乗り換えることにしました。

だって、本体がタダで更新できるんだもん、、、。

値段に引かれて契約したところ、シェアリーは楽天系なのでメルマガが大量に来るのが難点ですね、、、


ちなみに、シェアリーから届いたWM3600Rの箱を開けたとたん、猫に取られてしまいました。


なんか、こんなCMがあったような^_^;


-- iPadから送信